1: お断り ★ 2022/06/11(土) 03:06:29.35 ID:mFhOjkVK9.netChina will ‘not hesitate to start war’ if Taiwan declares independence, Beijing says
台湾が独立を宣言すれば、中国は「戦争を始めることを躊躇しない」と北京は告げる
中国の国防相は台湾が独立を宣言した場合、北京は「戦争を始めることをためらわない」と金曜日に米国のオースティン国防長官に警告した。魏鳳和(ウェイ・フォンホー)の警告は安全保障サミットで米国防長官に発せられた。北京は台湾を自国領土とみなし必要であれば武力で奪取すると宣言しており、この問題をめぐる米中の緊張はここ数カ月で急上昇している。
魏はオースティンに対し、「もし台湾を中国から引き離そうとするならば、中国軍は間違いなくどんな犠牲を払っても戦争を始めることを躊躇しない」と警告したと国防省のスポークスマンが大臣の発言を引用して伝えた。
米国防総省によると、オースティン国防長官は「台湾海峡の平和と安定の重要性を再確認し、現状を一方的に変更することに反対し、中国に対し台湾に対するさらなる不安定な行動を控えるよう呼びかけた」という。台湾をめぐる緊張は、特に中国軍の航空機が台湾の防空識別圏(ADIZ)に侵入するケースが増加していることが原因となってエスカレートしている。
ジョー・バイデン米大統領は先月日本を訪問した際、中国から攻撃された場合は台湾を軍事的に守ると発言し、数十年にわたる米国の方針を覆すかのような発言をした。ホワイトハウスはそれ以来、介入するかどうかについての「戦略的曖昧さ」の方針は変わっていないと主張している。
日本の首相が警告を発する
中国と台湾の緊張が高まる中、日本の岸田文雄首相はサミットで厳しい警告を発した。「今日のウクライナは明日の東アジアになるかもしれない」岸田首相は「ルールを守らず、武力や脅威により他国の平和と安全を踏みにじる存在が出現することに、世界は備えなければならない」と述べた。中国と米国は、台湾問題だけでなく、他のさまざまな紛争でも対立している。ロシアのウクライナ侵攻をめぐっては、北京がモスクワを暗黙のうちに支援していると非難し両者は対立している。
フランス国営放送France 24 2022/6/10 ソース英語 『China will ‘not hesitate to start war’ if Taiwan declares independence, Beijing says』
https://www.france24.com/en/asia-pacific/20220610-china-will-not-hesitate-to-start-war-if-taiwan-declares-independence-beijing-says
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 03:07:10.61 ID:ltos6ojm0.net離れてないと思ってるのかwwwwww5: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 03:08:45.28 ID:gTzByHhX0.netもう別の国になってるのに気付かないの?64: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 03:27:44.03 ID:ryfZlMms0.net公言してないだけで独立してるでしょ47: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 03:22:30.93 ID:sZemZzcC0.netバイデンが弱腰すぎて舐められてるからな79: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 03:33:12.08 ID:oIm6x1SC0.net独立宣言がデッドラインなのは今までの主張と変わってない94: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 03:40:15.13 ID:L40ZMbIq0.net台湾の国際的な立場はウクライナよりも弱くて不安定なんだよね日本も米国もその他の世界の多くの国々もそもそも台湾を独立国として認めていない
国連にも非加盟(かつては常任理事国だったのに追い出された)この状態で台湾有事をどのように防ぐのかは頭の痛い問題
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 03:40:34.00 ID:x+V8l7P80.netやっぱり近いうちに世界大戦になってしまうん?102: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 03:43:32.72 ID:d1XP6nwh0.netやっぱ自由にされると困るんだね123: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 03:52:14.36 ID:bD1xkQ2i0.net中国とか五胡十六国位でちょうど良いんだわ
そもそも文化も民族もバラバラなのに130: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 03:53:54.59 ID:CXdVefMo0.net中国共産党の歴史を知るとわかるけど内部の権力闘争が外交に現れるんだよ
おそらく中国共産党の中枢で何か起きてる134: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 03:55:09.57 ID:tu3swHth0.netこんな国を
「経済的に豊かにすれば民主化するだろw」
とかってアホな考えで技術と資金をジャブジャブ注いで結局手に負えなくなった馬鹿日米142: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 03:56:53.27 ID:z4jX0X0+0.net日本が負けなきゃ台湾は日本の領土のままだったのかねえ153: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 04:00:10.72 ID:Y3+jZoQk0.net中国は尖閣諸島は台湾行政区の一部って立場だからねえ
台湾に軍事侵攻するってことは尖閣諸島も取るってこと
さあどうする171: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 04:05:04.87 ID:4y6GAqA90.net台湾は、日本にとっては大問題なんだけどな。
中東からの原油は、台湾バシー海峡を通る。
シーレーンってやつ。そこが封鎖でもされたら輸送コストは爆上り。
174: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 04:05:18.72 ID:tVCxBB7o0.net米中が衝突したら大恐慌になるだろ
こいつら経済圏二分してる国同士やし 取り巻きも二分してるからやべーだろ
ロシアは資源だけど経済は無理だろ間違いなく両国ひよるだろ
190: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 04:08:26.34 ID:gnzaL+mg0.net中国、なんでそんなに台湾に拘るん?
あの辺何か採れたっけ?237: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 04:19:18.08 ID:yIVaoILz0.net>>190
政治的なもんやろ。ずっと一つの中国で国民洗脳してきたから、今さら現政権で手放す決断はできない。222: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 04:16:01.49 ID:CJqACOCj0.net>>1
やる気まんまんだな
アメリカは強かったぞ229: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 04:17:33.00 ID:KQvDy7Rd0.netこの発言はアメリカに対する挑発だけど台湾有事になったらNATOも参戦するの?251: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 04:22:25.84 ID:hCFzWQ9F0.net>>229
NATOが参戦するわけない。
NATOが参戦するときがあれば中対日米の
状況を見計らってNATOが参戦。266: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 04:24:57.46 ID:Y3+jZoQk0.netNATO参戦なんてアメリカが本土攻撃でもされないかぎりないしょ238: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 04:20:00.97 ID:cQ04Rk9N0.net中華民国と共産党の人民共和国は別物のはずなのに
何時までも何言ってんの249: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 04:22:14.56 ID:9EQgAD6Y0.net国防で日本が中国に侵略されたら、みたいな議論したりするけど
実際には台湾が侵略されたらの話だぞ
台湾が落ちてからじゃ台湾で軍艦並べられて自然に経済封鎖されて戦えないぞ261: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 04:24:17.28 ID:63KvFzbV0.net結局ウクライナでもアメリカが参戦しないのが分かってしまったので
先手を取られた感あるな263: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 04:24:30.76 ID:j75xiMf10.netアメリカとやって勝てるのか?
アメリカは戦争したがりだし煽らない方がよかないか279: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 04:27:55.35 ID:9EQgAD6Y0.net中国はもう大きすぎて外圧でどうにかできる存在ではない
しかし人間には寿命があるからキンペーの後継で必ずもめるキンペー以外の軍、政治、実力の有力者で争わせて分裂させる、
本来なら次の指導者に引き継がれるはずなのにキンペーが譲らないから
後継リスクは大きくなっている281: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 04:28:03.83 ID:gKuJkZdM0.netこれは台湾に向けてのメッセージじゃなくて
アメリカやその他の国と戦争する準備が整いました。っていう宣言だぞ
つまりは第三次世界大戦だ282: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 04:28:22.28 ID:WKmmVdvy0.netロシアの二の舞か68: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/11(土) 03:28:20.20 ID:GiRTOtaS0.net警告先がアメリカっていうのがな
結局東アジアはアメリカ次第なんだな【悲報】親父「年金じゃ生活苦しいからバイトするわ」ワイ「何するの?」親父「イオンでカート整理」
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654884389/
掲載媒体:保守速報
【速報】中国国防相「台湾が中国から離れたり、独立を宣言すれば躊躇なく戦争を始める」「必要であれば武力で奪取する」 米国に警告
※各文章・画像は掲載媒体・および各媒体に表記の通りの権利者に付属します。
意見